千切屋の歴史

千切屋の先祖は藤原淡海公の末裔であると云われています。
奈良の都に住んで工匠(大工)を以て朝廷に仕え、また春日神社の祭典に奉仕して其の
祭事に用いる千切花を供進する家柄でありました。

詳しく見る

商品紹介

    • 七条
    • 大師衣
    • 如法衣
    • 威儀細(小五条)
    • 伝道袈裟/折五条
    • 水冠
    • 改良衣/略衣
    • 洋服法衣
    • 白衣/二部式白衣
    • 襦袢
    • 作務衣
    • 足袋
    • 草履
    • 帯/領帽
    • 念珠
    • 扇子
    • かばん
    • 葬儀用品/念仏行脚用品
    • 五重用品
    • お子様用法衣
    • 前机/焼香机/経机/香台
    • 天蓋/幢幡/和幡
    • 磬台/見台/経巻立/塔婆立/
      説相箱
    • 曲録/椅子
    • 具足/常花
    • 台灯籠/雪洞
    • 鏧/木魚
    • 吊灯籠/照明灯
    • 羅網/華鬘/華籠
    • 鳴り物/供養具/その他
    • 柄香炉/角香/香合
    • 打敷/水引/柱巻
    • 花まつり/施餓鬼壇
    • 詠唱用品
    • 寺院様用記念品
    • 在家様用記念品
    • 商品券
    • 蝋燭(洋ローソク/和蝋燭)
    • 香木(沈香/白檀)
    • 御焼香
    • 長尺線香
    • 高級線香
    • 炭/灰
    • 防虫香
    • クリーニング価格表
    • 漂白価格表
    • 袈裟裏替修繕価格表

御謹納商品

  • 大五条 濃白茶地錆金箔宝相華唐花三葵

  • 大五条 濃白茶地葵唐草華頂菊

  • 冬用大師衣 本金綴手描友禅京の庭文様

  • 冬用七条 金綴葵唐草三葵 縁萌黄地霞金綴

  • 冬用水冠 プラチナ綴

もっと見る

千切屋について

平成八(1996)年五代嘉兵衛が会社法人として新たにスタートするに際し、創業時の名前である「千切屋」に戻し現在に至ってます。 初代孫七創業より百八十余年、本家千切屋の創業から四百六十余年の歴史を刻み、衣棚三条の地にて法衣業を営み暖簾を守り続けています。

詳しく見る