御謹納商品

冬用大師衣 箔押正倉院文様

令和五年十二月 静岡県S寺様(浄土宗)納品

お檀家様から評判よいのでと、鼠衣をよくご使用のご寺院様へ黒糸綴織を縁地に使用した渋めの冬用大師衣をご提案し納品させていただきました。台中には1点物の箔押正倉院文様を使用し、鼠衣にもよくあう大師衣ができあがりました。

冬用大師衣 箔押正倉院文様

印伝調サコッシュ

令和五年十一月 愛知県B寺様(浄土宗)納品

落慶式でのご寺院様への記念品として、スマートフォンやちょっとした小物を収納できる小型肩掛けかばん印伝調サコッシュ」を作成し納品させて頂きました。

印伝調サコッシュ

タレカブラ型具足 三葵紋入

令和五年十一月 東京都S寺様(浄土宗)納品

ご所有の具足より少し大きめをご希望で、タレカブラ型灯立1対と香炉三葵紋入にして納品させて頂きました。

タレカブラ型具足 三葵紋入

通年用大師衣 砂子流水唐花華紋金紗

令和五年十一月 福岡県R寺様(浄土宗)納品

通年使いされてるご所有の大師衣が劣化してきたのでと、なるべくイメージ近い唐花柄をご希望でご注文承りました。

縁地を濃いめの鼠地金紗でさせていただいたので通年使用されても大丈夫かと思います。

 

(縁地:鼠地花鳥金紗 台中:白茶地砂子流水唐花華紋金紗)

通年用大師衣 砂子流水唐花華紋金紗

冬用大師衣 連雲華紋極楽鳥

令和五年十一月 三重県S寺様(浄土宗)納品

副住職の娘様用に萌黄衣にあう(ひわ)糸の綴織の縁地にて大師衣ご注文承り、誌公帽子とセットで納品させて頂きました。

(縁地:鶸糸綴 台中:白茶地連雲華紋小極楽鳥)

冬用大師衣 連雲華紋極楽鳥

冬用七条 本金縫取糸綴鳳凰総柄文様

令和五年十月 茨城県S寺様(浄土宗)納品

晋山記念に西陣織最高峰織物のひとつであり、現在では織ることができなくなった本金縫取糸綴織七条袈裟ご注文承り納品させて頂きました。かなり高額ではありますが他の織物生地とはあきらかに違う気品、豪華絢爛さがございます。100年以上先にも変わらぬ存在感を放つお寺のご什物となることでしょう。

冬用七条 本金縫取糸綴鳳凰総柄文様

夏用七条 麻織宝相華極楽鳥金紗

令和五年十月 東京都S寺様(浄土宗)納品

当社既成の夏用七条「麻織宝相華極楽鳥金紗」の縁地を綴紗に変更し納品させて頂きました。通常品よりすっきり涼しげな感じでいい仕上がりとなりました。

夏用七条 麻織宝相華極楽鳥金紗

六角型鏧子台 溜塗面金金具打品

令和五年十月 愛知県Y寺様(浄土宗)納品

ご使用されてた一般的な丸型鏧子台 朱塗品より見栄え際立つ六角型鏧子台 金具打品に色目も溜塗仕上げにてご注文承り納品させて頂きました。

六角型鏧子台 溜塗面金金具打品

冬用超軽量七条 流水唐花華紋極楽鳥

令和五年九月 大阪府R院様(浄土宗)納品

ご寺院様にて所有の七条袈裟が重く、軽量型の七条袈裟をご要望でおつくりさせていただきました。縁地には冬用としては最薄、最軽量の生地を使用させていただきました。出来栄え、軽量具合共に素晴らしくいい七条袈裟となりました。

冬用超軽量七条 流水唐花華紋極楽鳥

常花 法隆寺型極彩色仕上

令和五年七月 愛知県S寺様(浄土宗)納品

花立には生け花を使用されてるお寺でしたが、尼僧ご住職様ご高齢になり相談を受け、極彩色仕上の常花おつくりいただきました。

常花 法隆寺型極彩色仕上