供物台 溜塗6寸(足底記念文字入)
令和三年四月 愛知県S院様(浄土宗)納品
本堂落慶の檀家様用記念品3つの内のひとつとしてご注文承りました。
檀家様用の記念品として、見栄えよく、お仏壇などのお供え物時に使いよいと好評の供物台を足底に記念文字入にてご注文承りました。200個以上ご注文時文字入れサービスにて承れます。

合財 金茶牡丹唐花
令和三年四月 愛知県S院様(浄土宗)納品
本堂落慶の檀家様用記念品3つの内のひとつとしてご注文承りました。
念珠入や札入れになる合財(がっさい)で、低価格で見栄えする使い勝手のよい商品です。

別誂背高経机
令和三年四月 大阪府G寺様(浄土宗)納品
立派な御本尊様が低い位置に遷座されているこちらの本堂、大前机の高さも57㎝とやや低い造りとなっております。椅子席導師用の背高経机を大前机より少し低く56㎝の高さにて別誂本漆品にておつくりさせていただきました。

文庫型法務かばん 別誂紺地酒袋
令和三年三月 愛知県J院様(浄土宗)納品
衣と如法衣などを風呂敷代りに包んで持ち運べるカバンとして、ご好評いただいている当社の文庫型法務かばん。定番品の印伝調生地を変更し、オリジナルで紺地酒袋風生地(裏地にはスベリのよい緞子生地)を使用しておつくりいただきました。別誂のオリジナル品も5個以上ご注文承りましたら対応させて頂きます。

冬用伝導袈裟 葵唐草霞雲
令和三年三月 愛知県J寺様(浄土宗)納品
組内寺院様への加行成満のご挨拶品として、冬用伝導袈裟をご注文承りました。

暖簾(のれん) 本麻別染鼠色浄土宗紋白抜
令和三年三月 大阪府J寺様(浄土宗)納品
昨年当社HPにて掲載の商品見ていただき、本麻別染茶色 暖簾ご注文いただきました。ご使用になられてよかったのでと、今回は色違いでご注文承りました。お好みの色で染めることできますのでご相談くださいませ。

冬用大師衣 含菊精好錆箔桧垣唐花
令和三年三月 長崎県S寺様(浄土宗)納品
ご法事で茶系略衣に着用する冬用大師衣として、当商品ご購入いただきました。
(縁地:含菊色精好、台中:本金錆箔桧垣唐花)

お墓参りセット(線香、ローソク、マッチ)
令和三年三月 静岡県S寺様(浄土宗)納品
お彼岸にお参りに来られた檀家さまにお渡しになるお供物品のご注文承りました。
ローソク、線香、マッチがセットになったお墓参りセットで、当社HP内の商品紹介「記念品」「在家用5百円」のなかに210円にてご紹介しております。

難燃フェルトマット 経机敷
令和三年三月 愛知県S院様(浄土宗)納品
法事の粗供養品として、見栄えして使いよい経机敷をご注文承りました。

半袈裟 萌黄玉虫唐草文様
令和三年二月 京都府M会様(浄土宗)納品
京都教区伏見組 若手僧侶の会(もえぎ会)様に揃えの半袈裟ご注文承り納品させていただきました。
