御謹納商品

ガーネット 二連型腕輪念珠

令和二年十月 広島県S寺様(浄土宗)納品

宝石であるガーネット(別名:柘榴石)を使用した二連型腕輪念珠をおつくりいただきました。

片方の親玉には法然上人カラーレンズ入で覗くとお姿が拝めます。

他の腕輪念珠でも法然上人カラーレンズ入でご注文承れます。

 

ガーネット 二連型腕輪念珠

夏用大師衣 茶地唐草綴紗

令和二年九月 愛媛県H寺様(浄土宗)納品

夏用の茶衣にあい、法事で着用していただける地味目な大師衣を柄お任せでご注文いただきました。

縁地を金襴でなく茶系の本麻生地を使用することで、落ちついたお袈裟となりました。

(縁地:本麻木蘭色 台中:茶地唐草綴紗)

夏用大師衣 茶地唐草綴紗

座敷用木製法事机・椅子

令和二年八月 愛知県Y寺様納品

通常椅子席の場合、70㎝高さの机が多いですが、お茶席等に利用との事で少し低めの60㎝高さの法事机ご用意させていただきました。

(木製法事机 四本脚高さ600㎜/本堂用椅子 座高35㎝(TR-350))

座敷用木製法事机・椅子

黒七条/大師衣

令和二年八月 愛知県T寺様(浄土宗)納品

新住職就任の記念に金襴でなく黒一色七条大師衣水冠誌公帽子の一式揃えにて夏用(絽)、冬用(精好)とおつくりいただきました。

黒七条/大師衣

結界 栓

令和二年八月 愛知県A寺様(浄土宗)納品

お子様らが本堂内陣に入らないよう木製結界を三つ(6尺、3尺×2)栓材にて納品させていただきました。

 

結界 栓

夏用大師衣 本金明綴波織華紋向鳳凰

令和二年七月 大阪府J寺様(浄土宗)納品

地模様が波織になっている変り織の明綴で、柄も爪掻綴の一点物の夏用大師衣おつくりいただきました。

夏用大師衣 本金明綴波織華紋向鳳凰

屏風型時計 別誂品

令和二年七月 愛知県Y寺様(浄土宗)納品

御寺院様にゆかりのある色紙文字より型取りして、別誂屏風型時計を記念品に製作させて頂きました。

屏風型時計 別誂品

朱銅色 寛通型三具足

令和二年七月 佐賀県J寺様(浄土宗)納品

通常よくでる黒色や宣徳色品と違い、赤みのある朱銅色寛通型三具足製作させていただきました。薄暗い本堂では趣きがありよかったとお褒めいただきました。

冬用正絹の御衣代位で製作できますので、お施主様おられる場合などいかがでしょうか。

朱銅色 寛通型三具足

砂子唐花極楽鳥鉄色六釜縁 大師衣

令和二年六月 富山県D寺様(浄土宗)納品

当社定番の砂子流水唐花極楽鳥 大師衣の縁地を変更し、若い息子様にあうよう鉄色七宝六釜生地を使用しつくらせていただきました。また違った趣でいい商品に仕上がりました。

砂子唐花極楽鳥鉄色六釜縁 大師衣

夏用七条 瑞雲桜文様に九曜紋本金紗

令和二年六月 富山県S寺様(浄土宗)納品

桜枝山と称する山号で、本堂前にある立派な四季桜が本堂黒瓦に映える画がなんとも素敵な印象のご寺院様です。

その桜の大木を全面に描き、寺紋である九曜紋を大きく散らし、四天には家紋である山桜紋を配した一点物の七条をご提案しおつくりいただきました。

織物は金紗で夏用ですが、透け感ないのでオールシーズンお使いいただけると思います。出来栄えもすばらしくお寺の什物となる一点だと思います。

 

夏用七条 瑞雲桜文様に九曜紋本金紗